iPhoneは短命機種で3年しか使えない?アップル想定と寿命の延ばし方


iPhoneと言えば周りのほとんどの人が使用していますよね。
またiPhoneの普及に伴いMacなどApple製品を使用される方も増えてきました。

実はアップルは製品寿命に関して明確な基準を持っていて、先日の更新で発表され話題になっていますね。

今回はiPhoneやMacなどの想定年数と、少しでも寿命を延ばせる方法をご紹介して参ります。
Sponsored Link


iPhoneやMacの想定使用年数とは?

26191755-680x456
写真引用:geekles.net

先日更新された公式サイトの環境ポリシーページにて、アップルが考えているiPhoneやMacの想定使用年数(寿命)を明らかにしました。

それによると、

Appleは製品ライフサイクル評価(LCA)を5段階で実施しています。

ユーザーによる使用をモデル化するためには、模擬的な使用シナリオのもとで稼働する製品の消費電力を測定します。

日々の使用パターンは各製品に固有のもので、実際のユーザーとモデル化したユーザーのデータを組み合わせたものです。

1人目の所有者を基準にした使用年数は、OS XまたはtvOSを搭載したデバイスは4年、iOSまたはwatchOSを搭載したデバイスは3年を想定しています。

製品のエネルギー使用量に関する詳しい情報については、Appleの製品環境報告書をご覧ください。

記事引用:apple.com

以上から、『OS XまたはtvOSを搭載したデバイスは4年、iOSまたはwatchOSを搭載したデバイスは3年を想定』とあるため、

iPhoneの寿命は3年ということになります…。

これには驚きです…!

よく画面が割れたりバッテリー持ちが少し悪いと感じたり、様々な不調を感じる事があっても、さすがに3年で壊れる事を想定しているとは思いませんでした。

現在2年契約の方が多いと思いますが、端末代金が非常に高いため契約だけ変更という形を取る方もいらっしゃいます。

3年しか想定せず現在の8万〜10万という金額設定を考えると、今後購入するかちょっと考えてしまいそうですね。

とはいえ非常に使い勝手も良く、アンドロイドにはない操作感や高級なブランドイメージがあります。

そういったものを含めて、それでも購入したいと思わせてしまうアップルは本当にアプローチが上手いなぁと感心してしまいます。

ちなみに私はiPhoneを持っておりませんが、PCとタブレットがアップルです。
仕事の関係もあり先日MacBookProを購入しました。

上記の想定使用年数に当てはめると4年しかもたない事になります…

しかし実物を手すると満足度が高いのは、やはりアップルの魅力の一つなのでしょうね。

関連記事:iPhone8が発熱で熱くて使えない?バッテリー膨張の詳細とツイッターの評価は?


寿命の伸ばし方とは?

Sponsored Link

iPhoneをはじめMac、iPadなど、最近のスマホやタブレットにはリチウムイオンバッテリーが搭載されています。

繰り返し充電が出来て非常に便利なバッテリーですよね!

しかし、実はリチウムイオンバッテリーには寿命があるのです。

その為ある一定の充電回数を超えてしまうと、電池の減りが早いとストレスを感じるようになります。

アップルがバッテリーの寿命としている回数は製品によって異なっており、以下のように回数を設けています。

iPhoneであればフル充電500回
iPadであればフル充電1000回
MacBookであればフル充電1000回

この回数は、例えば500回充電を繰り返した時、本来の容量と80%を維持できるという回数です。

最新機種であるiPhone6Sのバッテリー容量は1715mAhのため、80%というと1372mAhということになります。

LTEでの最大駆動時間が10時間のため8時間は使えるという事になります。

バッテリーの寿命の伸ばし方

iphone-save-battery-life
写真引用:jp.appbase.info

リチウムイオンバッテリーは高温に弱いため、35℃を超える周囲温度にさらさない必要があります。

人間の体温が36℃前後のためポケットに入れていると、体温が伝わり良くない事がわかります。

最適な温度としては16〜22℃です。
カバンやストラップで下げるなど出来る限り最適な温度をキープしましょう!

そしてよくやりがちなのが、充電をしっぱなしにする事。

これは過充電状態といい、バッテリーがお腹いっぱいの所へさらに食べさせるため劣化が早まります。
また過放電と
呼ばれる電池残量がない状態が続くと電池の劣化が早まります。

そのため、10〜85%の間での使用がバッテリーにとっては一番良い環境で、寿命が延びる結果に繋がります!

あまり知られていない方法で、月に1度バッテリーをリフレッシュする方法があります。

一度100%まで充電し、その後100%から0%まで使い切ります。
電池が切れたら100%までフル充電します。

これでリフレッシュが完了です。

理由としては、毎日充放電を繰り返していると、リチウムイオンに内臓されているコンピュータチップが狂ってしまい、充電できる状態なのに充電が止まってしまいます。

この狂いを治すためには満充電から空にすればリセットが出来ます。
ちなみにやりすぎると劣化が進むためお気を付け下さいね!

その他本体の対策

275-828-thickbox
写真引用:applision.com

画面割れや水没に関しては個人で気を付けるしかないのが実状です。

保護ケースや保護シールを装着する事で、かなりの割合で破損から防ぐことが出来ます。

オススメは強化ガラスの保護シールと革製の保護ケースです!

強化ガラスの保護シートは上から金属でこすっても削れないほどの丈夫さがあります。

また革製の保護ケースは程よく柔らかく、一番弱い角をしっかり守り衝撃を吸収してくれるため一番良いと思っています。

iPhoneだけに限らず、MaBookやiPad用など様々なものがありますよ!

その他Applecareに加入したり破損や水没の対策をしておきたいですね。

Applecareに加入せずともiPhoneなどの修理してくれるお店が増えているため、そちらを利用しても良いと思います。

ただし、正規の修理ではないため今後アップルの修理が受けられない事を理解した上でお願いしてくださいね。

また手先が器用だったり機会に強い方であれば、パーツを取り寄せて自分で修理する事も可能です!

こちらはパーツ代だけなので一番安上がりですね。

ただし失敗した際の補償が無いのが不安です…。


まとめ

20150925_iPhonenews6_n-7
写真引用:appbank.net

・アップルが定めるiPhoneやMacの寿命は3〜4年であるがそれ以上使う事は可能である!

・リチウムイオンバッテリーの使い方を知ると寿命が伸ばしやすい!

・壊れてからではなく壊れる前に対策を練っておく事で長く使用したり、費用を抑える事ができる。

関連記事:電磁パルス攻撃(EMP)の対策と防御方法は?人体への影響や地下駐車の車は使える?

今回はアップルが想定している機器の寿命についてご紹介しました。

思っていたよりも短くて驚いていますが、使えないという事ではありません。
長く愛用するためにはきちんと整備してあげる事が重要ですね!

今回の記事はここまでです。
お役に立てれば幸いです!

最後まで読んで頂いて、
有難うございました!

Sponsored Link