肉フェス2019お台場の混雑予想と行列回避方法は?託児所やVIPシートの詳細も


肉フェス2019が東京・お台場にて開催されます!

今年はGW期間の4月26日(金)〜5月6日(月)の11日間開催しているので、今まで予定が合わせられなかった方も参加しやすいですね。

毎回開催される度に注目を集めている肉フェスですが、混雑状況が気になると思います。

今回は肉フェス2019お台場の混雑予想や行列回避方法、また託児所やVIPシートについてご紹介してまいります!

Sponsored Link


肉フェス2019お台場の混雑予想

GW期間に開催される肉フェスですが、会場がお台場でアクセスもしやすく、特に関東圏にお住まいの方は行ってみたいと思っているのではないでしょうか。

どのぐらい混雑するのか目安として知っておくと、ある程度待ち時間など覚悟して参加する事が出来ますよね!

東京で開催された来場者数としては、

2014年春 290,000人
2015年春 552,000人
2016年春 417,000人
2017年春 364,000人

2015年をピークに少し落ち着いてきています。

来場者数の傾向から350,000〜400,000人あたりではないでしょうか。

しかし、2019年のGWは10連休です!

実家に帰省される方多いと思いますが、「10連休何しよう?」と迷っている方が多いのも事実です。

家族連れや会社の同僚、カップル、友達同士など、一緒に参加を計画しているのではないでしょうか。

そう考えると来場者数が予想以上に増える可能性も高そうです!

仮に10日で400,000人だとすると1日40,000人前後となります。

この1日40,000人という来場者数は、天候やイベントの有無で変動しますが、土曜日にディズニーランドに行った時と同じぐらいの混雑となります!

こう考えるとかなり混雑している事が分かりますね。

2014年から2018年の累計来場者数が600万人を突破していて、年々注目される機会が増えてきて、GWの一大イベントとして定着していると言えますね。

関連記事:肉フェス2019お台場の駐車場はどこ?穴場のコインパーキング情報についても


肉フェスの行列回避方法

Sponsored Link

ファストチケットを購入する

1枚500円のファストチケットを使用すれば、ファストチケット専用レーンから優先的に商品の購入が出来ます。

1度の購入で1回限り使用可能なのと、商品購入時には別途商品代がかかります。

700円の商品をファストチケットを利用して購入した場合、合計1200円となる計算です!

電子マネー「iD」を利用する

電子マネーiDを使えば上記のファストチケットを購入しなくても、ファストチケット専用レーンから並んでスムーズに購入出来ます。

iPhoneを使っている場合、事前にApple Payに電子マネーiDの登録をしておけば購入しやすいですね!

AndroidでもiDアプリをインストールすれば利用可能です。

ピークの時間帯を避ける

混雑しやすいのはやはり昼食時のお昼時から夕方までなので、この時間帯を避けるのも一つの手ですね!

今年は10連休ということで土日祝日が続き混雑しやすい状況だと思います。

少しでも混雑を避けるなら、午前中または18時以降が狙い目ではないでしょうか。

ただあまり遅い時間に行くと、お店によっては本日分完売など売り切れになっている可能性があります。

売り切れの心配なく、少しでも混雑を避けるとなると、午前中に行く方が良さそうですね!

初出店のお店を狙う

3年連続売上1位で殿堂入りをした「門崎熟成肉 塊焼」が復活しますが、やはりみんなこういったお店に行くはず…。

どうしても食べたい場合は仕方ないですが、あえて話題性があるお店を狙わずに、初出店のお店で気になる所を狙っていくのも混雑を避けられます。

そうは言っても、3年連続売上1位だなんて言われると、やっぱり気になっちゃいますね…笑

家族や友達で狙うお店を分担する

家族や友達などそれなりに人数がいる場合、食べたいお店をいくつか選んで、分担して購入するという方法もあります。

お店によって並ぶ時間が変わるので、出来たてが食べられなくなってしまうのが難点だと思います。


託児所やVIPシートの情報

混雑や行列を回避する方法として、託児所やVIPシートを利用するというのも一つの方法ですよ。

特に小さなお子さんが居る場合、託児所があるのは本当に有り難いですよね!

肉フェスの託児所について

肉フェス2018お台場から託児所が出来ました。

恐らく肉フェス2019お台場でも託児所が出来ると思われます。

情報が分かり次第随時編集してまいります!

一例として肉フェス2018お台場の託児所の情報を取り上げていきます。

事前予約
1時間:1500円(延長30分:1000円)

当日予約
1時間:2000円(延長30分:1000円)
※1時間から利用可能

特別プランでワンコイン託児コース30分500円もありましたが、日程によっては利用できない日があるので要確認ですね。

恐らく肉フェス2019お台場でも同じようなプランが設けられると思われます。

そして利用時間としては、

平日:12:00〜18:00
土日祝日:10:00〜18:00
※最終受付17:00

肉フェス2019ではGWが10連休という事で、恐らく全日10:00〜18:00が利用可能時間となりそうです。

また情報が分かり次第更新してまいります!

肉フェスVIPシートについて

こちらも肉フェス2018お台場の情報を元にご紹介していきます。

情報が分かり次第更新してまいります!

レギュラーVIPシート:3,500円(一人あたり)
ドリンク&フードをテーブルオーダーでスタッフが運んでくれます。
※2時間制
※当日会場予約可能
※席が空いていれば予約なしで入場可能

ハイクラスVIPシート:70,000円(1テーブルあたり)
ドリンク&フードをテーブルオーダーでスタッフが運んでくれます。
シャンパン1本、1人1ドリンク、おつまみ、10,000円相当のスペシャル肉メニュー付き
※2時間制
※完全予約制
※1テーブル8名まで利用可能

ハイクラスVIPシートは1テーブル70,000円なので、最大人数8名で利用した場合、一人あたり8,750円となります。

70,000円という料金にビックリしてしまいますが、1人あたり8,750円で色々な特典が付いている事を考えると意外と良心的な価格かもしれませんね。

長時間並ぶ必要もなければ、日差しを遮る屋根付きのスペースで、ゆったり楽しめるのも良いかもしれません!


まとめ

・来場者数の傾向から土曜日のディズニーランドと同じぐらい混雑していると予想!

・電子マネーiDを利用すると混雑回避とファストチケット料金がかからずお得!

・肉フェス2019お台場でも、託児所とVIPシートが設置される可能性が高い。

関連記事:肉フェス2019お台場の駐車場はどこ?穴場のコインパーキング情報についても

今回の記事はここまでです。
お役に立てれば幸いです!

最後まで読んで頂いて、
有難うございました!

Sponsored Link